FIT杉並会の会則


最初の活動 第1回・2回観察会



山中湖でキャンプも実施しました (2006年20007年の2回)



二つの森への取り組みを模索しました


杉並区の小学校での出前授業も行いました


FITへのグループ登録です (最初の登録は2006年設立時)


東京都公園協会の登録団体として登録(2007年4月登録)できました



以下はFIT杉並会の過去の(FIT会報「フォレスト通信」に掲載された記事)活動レポートです


2009年11月20日

2010年6月5日〜6日




2011年10月20日 FIT会報(フォレスト通信)の記事です


2012年のFIT会報「フォレスト通信」掲載の活動です



2014年のFIT会報「フォレスト通信」に掲載された活動です



2015年のFIT会報「フォレスト通信」の記事です 左は こどもフェアに初参加   右は グループ紹介



2013年2月 東京都から提供された「監察の森」管理方針です

一般市民向け監察の森観察会に向けた準備で提供された資料です
一般市民向け監察の森観察会に向けた準備で提供された資料です

2013年11月7日 和田堀公園(大松橋付近)で草木染めを実施しました

善福寺川緑地サービスセンターにはテント・給水など多大な支援をいただきました

FIT杉並会は2014年1021()午前10時より善福寺川緑地の和田堀公園にある大松広場にて草木染めを行いました。

 これは公園を管轄する善福寺川緑地センターより草木染めの提案を頂いたものです。

FIT杉並会は緑地内にある済美山自然林と観察の森の整備を同センターと協働作業を8年間行っている関係があります。

 

センターより藤田センター長、下野様もご参加され、大熊リーダーの指示で作業に入りました。

午前中はタマネギやベニバナによる染色を行いました。

特に一度染めた後に残ったベニバナを20分程度揉み続けて絞り出した液に中和剤(酢酸)を加えて中性にして紅色は鮮やかに染まりました。

小雨交じりの寒い天気でしたので薪の余熱で焼き芋(紅あずま)も仕込み昼食にホカホカの出来たてを楽しみました。

午後は藍染めでした。

手際よく作業が進み230分頃に完了して、それぞれ作品を持ち帰りました。

 

今回も善福寺川緑地公園管理事務所の全面的なご支援で防災かまどでお湯を沸かすこと、大量の水の手配、材料費の負担、

テントの設営、机と椅子の設置など行って頂き大変お世話になりました。

 

FIT杉並会での草木染めはこれで3回目となりました。来年もセンターの

ご協力を頂ける予定ですので継続して行きたいとメンバー期待しています。

 

参加者(敬称略): 大熊、田口、岩﨑、吉田、瀧浪、白井、瀬川、上野、宮﨑(報告)


2014年の活動です

2014年4月26日 大宮中学 土曜授業の講師を担当しました

・生徒 48名(2クラス) 5班構成

・インストラクター 5名

  大熊輝興 和田紘正 宮崎健 岩崎光義 田口農雄

(2015年5月23日(土)にも大宮中学校一年生42名に自然観察かいを実施しています)


2014年6月7・8日 ハーモニーまつり(於:あんさんぶる荻窪)に参加しました(2012年の保存資料がありますのでそれ以降 あんさんぶる荻窪が閉鎖になる2017年まで継続して参加しました


2014年7月8日 恵泉女子学園で草木染め授業の講師を担当しました (米国からの生徒さんが対象でした)

What is a Dream Catcher?

It is an amulet used by the Ojibwas, one of the Native American people, to protect themselves from bad dreams by hanging them above the beds or inside the room. 

   It is believed that the web of the dream catcher traps the nightmare. Bad dreams cannot find the way through the web and caught there until the sun rises and evaporates them like morning dew. Meanwhile, only the good dreams come down to the dreamer along the feathers of the dream catcher. 

   In tribute to this belief, the Forest Instructor has decided to make dream catchers by using vegetable-dyed wools.

   In hope of everyone seeing good dreams

               Forest Instructor Tokyo (FIT


2014年11月28日 大宮中学校の地域清掃に参加しました

(大宮中学校地域清掃は2019年11月まで継続的に参加しましたが、2020年のコロナ禍以降は同校から連絡が無く途絶えています)


2015年の活動です

2015年7月24日(金)に杉並区の中学校教員(環境教育部会)の研修講師を担当しました(詳細は2015年5月の定例活動ページ参照)4名の教員が参加


2015年9月19日(土)「こどもフェア2015」にクラフト作りで初参加しました

(2020年以降コロナ禍で中止されるまで継続して参加しました 販売代金をこのホームページのサーバー費用に充てることができました)


2015年10月18日 どんぐりイベント(主催:善福寺川緑地サービスセンター)に参加しました(何年まえからの参加か調べていませんが) この年は 杉二小前広場と済美山運動公園の2ヶ所と忙しい一日でした


2016年はイベントの多い年でした

2月21日は善福寺川自然観察会(センター主催) 3月6日に都立公園ボランティア交流会に参加

4月25日 大宮小学校4年生和田堀探検隊学習サポート 5月14日 高井戸中学校環境授業サポート(土壌生物監察)5月31日 杉並7小の昭和記念公園で樹木関連授業 7月9日は都立公園ボランティア研修会(神代植物公園 植物多様性センター)10月22日 どんぐりイベント(この年も杉2小前と運動公園の2カ所)

12月2日 大宮中学校地域清掃に参加

といった具合でした


茶摘み・釜炒り茶の制作

監察の森は旧嵯峨公爵邸の屋敷林でありました。そこでは池に鯉を育てたり、柿やその他の果樹も育てて食の自給を行っていました。その一環でかつては茶畑もありました。その名残で一部チャノキが繁茂していますのでFIT杉並会で手入れ(刈り込み)を行い整備されました。そこで2017年5月2日に茶摘み・釜炒り茶の制作第一回目を実施しました。その後2020年を除き(コロナ禍のため中止)八十八夜の頃に継続して実施しております(2022年5月9日で5回目)