2023年12月 ミニ門松とミニクリスマスツリーつくり

すぎなみ環境ネットワーク主催の講座に講師で参加しました

 

【主催者】       すぎなみ環境ネットワーク・

【講師役】    FIT杉並会

【開催場所】     杉並区環境活動推進センター

【開催日時】      2023年12月.2日(日) 

午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:00

【出席者】        8名

【報告】     H

 

例年、12月のクラフト教室は応募者が多く、抽選で参加者を絞っていた経緯があり、今回は午前・午後の二部制にして、応募者全員がクラフト教室に参加できるようにと主催者側の配慮があった。しかし、今回の開催日が土曜日のため、小学校の登校日と重なり参加者は3家族、7名の低調にとどまった。講座は参加者より講師陣が多いということで念入りに対応し参加者も満足されたようです。

 

これまで、年末のミニ門松・クリスマスツリーの材料調達は、長老のお二人にまかせっきりの状況であった。若手メンバー会員の参加意識を高めるため、一部の材料調達を4名の若手が担うことになった。一部で重複した材料もあったが、逆にベテラン陣の細かいバックアップ材料に助けられた。

 

クラフト教室の進行とともに、手のすいたスタッフの技術指導も並行して行われ、改めて作業手順、指導ポイントをきっちりと教わり、出来栄えの向上にもつながった。

 

振り返りでは、今回のクラフト作業の改善点、及び今後の運営に対する意見交換が行われた。

今回の反省点・改善点

・開催日を日曜日にして頂く(主催者側に依頼する)   

・クラフトの材料が重複した原因は、事前の役割分担を徹底されていなかった。次回より1週間前までに連絡をする。(担当 H)

・今回のようにグルーガンの使用頻度が高いクラフトの場合に限り、家族での参加のみグルーガンを使わせるが、子供だけの場合は、スタッフが行なう。

・ピンセット,ツマヨウジ、製作マニアルを次回忘れずに用意する

今後のクラフト運営について

・出品アイテムの重ならない範囲で、FITメンバーからクラフトのみに参加したい会員も募り、クラフト製作のバライティーを豊富にする(現在の作品:ブンブンゴマ、鉛筆ブローチ、トトロ、ケモンパ、積み木、ヒノキブローチ、トチノ実ブローチ、その他)

・来年度のクラフト教室の年間スケジュール(R5.12現在)

高井戸教室:4月、7月;12月  セシオンまつり、和田祭り、計5回の予定


2023年9月 「セシオン杉並まつり」(主催:高円寺地域区民センター協議会)にクラフトで参加しました

コロナの影響で4年ぶりの再開となったセシオン杉並まつり(旧:高円寺子どもまつり)に各種(木工・草木染めなど)クラフトの製作・販売で参加させていただきました

⒈日時 9月9日(土)および10日(日) 両日ともAM10:00〜PM3:00

⒉場所 セシオン杉並(改修工事が完了となった)地下工芸室

⒊活動内容

子ども向けの工作教室ですが 子どもが自分でも作れるように材料を仕込み出来上がった作品を100円から(個数や内容により変動)販売して出展者から売上の10%をFIT杉並会の運営費(主にホームページ維持費)に充当します。売上から推定すると土曜日は250人日曜日は400人程度が参加してクラフト作りを楽しんでもらいました。行列ができて弁当を食べられないスタッフもいるほどの盛況でした

⒋出展品目

ブンブンこま・トトロの森・草木染めネックレス・木の板で作るルームプレート・銘木ペンダント・ミノムシストラップ・葉脈標本の栞・松ぼっくりストラップ・えんぴつブローチ・どんぐりストラップ・ミニドリームキャッチャー・どんぐりイヤリング/ピアス・ヒノキブローチ・ケムンパ・ガリガリとんぼ

⒌スタッフ 9日は8名 10日は10名 

実行委員会の皆さまは久しぶりの開催にもかかわらずスムーズに実施されありがたいことです 来年もぜひ参加したいと思います


2023年7月 「クラフト教室」夏休み親子クラフト作り

 (主催:すぎなみ環境ネットワーク)に参加しました

毎年夏休みに実施される(すぎなみ環境ネットワーク主催の)森の恵みを生かす夏休み親子クラフト教室に講師役として参加させていただきました

⒈日時:7月30日(日)10:00-12:00

⒉場所:区立環境活動推進センター(高井戸)

⒊内容

夏休みに入り子どもたちに大人気の講座で申込70組から抽選で14組の参加がありました(ほとんどが親子連れでした)

制作品目はエンピツブローチ・ヒノキストラップとブローチ・木の家・葉っぱプリント巾着・ケムンパ・ブンブンゴマ・トトロの森7品目 FIT杉並会参加者7名  2時間で7品目制作は子どもにとっては大忙しで作りきれない品目もあって参加者から制作アシスタントを要望される始末でしたが全般として楽しかったと好評でした


2023年4月 「クラフト教室」自然の恵みを生かしたクラフト作り

(主催:すぎなみ環境ネットワーク)に参加しました

恒例となっている すぎなみ環境ネットワーク主催のクラフト教室に講師役として参加させていただきました

⒈日時: 4月29日(土)昭和の日 10:00-12:00

⒉場所:区立環境活動推進センター(高井戸)

⒊内容

自然やリサイクルの大切さを理解しながら森の自然の素材を使って小物作りです

制作品目は

ブンブンゴマ・葉っぱをスタンプする巾着袋・ケムンパ(アカガシの殻斗利用)・ヒノキブローチとペンダント・えんぴつブローチ・建築用廃材を利用した工作の6品目でした

来場者は大人と親子連れ14組22人 FIT杉並会から8名参加しました

NPOすぎなみ環境ネットワーク主催で毎年春・夏(夏休み親子)・暮れに(ミニ門松・ミニクリスマスツリー)講座の3回を担当させていただいております



2023年4月 「わだまつり」にクラフトで参加

コロナ発生以降中止されていた「わだまつり」(注)が復活して(かつてのセシオン杉並の高円寺子どもまつりの実行委員からの紹介で)FIT杉並会も「木工クラフト」ということで参加させてもらいました。

⒈日時 4月23日(日) 午前9時集合午後3時解散

    (まつりは10:30 - 14:30)

⒉杉並区立和田小学校 校庭

⒊活動内容 子ども達自身で制作出来る様に材料を仕込んで出来上がった作品を100円〜200円程度で

販売して売上の2割をFIT杉並会の運営費に充当しました

⒋出展品目はケムンパ・ガリガリトンボ・ブンブンゴマ・タケで作るカエル・エンピツブローチ・ドングリピアス(イヤリング)・ドングリストラップ・ブーブー笛・葉っぱの栞・木のアクセサリー・竹鉄砲など(写真下記)

⒌スタッフ 10名  来場者は事前に5千人と聞いていました(眉唾でしたが)本当に多数の子どもが押し寄せてきて各品目には長い行列ができて昼食もとれない程の繁盛ぶりでした

 

(注)主催者 高円寺地域区民センター協議会 杉並区障害者団体連合会


202212

2022年12月 自然の恵みを生かすクラフト教室

 124日(日)、NPO法人すぎなみ環境ネットワークが主催する市民を対象とした講座の一コマとして、同法人から依頼を受けて「自然の恵みを生かすクラフト教室~ミニ門松・松ぼっくりミニツリー作り」と題したクラフト教室を開催しました。

当日は、公募で選ばれた親子7組を含む計16名の参加があり、

① 松ぼっくり、カイズカイブキ、ピラカンサ、マテバシイの殻斗を使ったミニ門松、② 松ぼっくりとビーズ等を使ったミニXmasツリーの2つの作品を作成しました。

参加したFIT杉並会講師のアドバイスのもと、それぞれ思い思いに素材を組み合わせ、個性的な作品が出来上がりました。

参加者へのアンケートでは、身近な素材で素敵な作品ができた、面白かったなどの感想がみられ、子供も大人も楽しんで頂けたようです。

出来上がった作品一覧

作業の様子


2022年7月 自然の恵みで子どものクラフト教室

○クラフト作品

 7月31日(日)高井戸リサイクルセンターで実施されたクラフト教室「自然の恵みで子どものクラフト教室」(主催:杉並区環境課 実施すぎなみ環境ネットワーク)に講師としてアシストも含めFIT杉並会から10名が参加しました。

 当日は、夏休みということもあり、80組近い応募者の中から選ばれた16組の親子の参加のもと各組の子どもたちに、
木の車、木のお家、ブンブンゴマ、ヒノキブローチ・ストラップ、えんぴつブローチ、木の額(新作)、木の葉スタンプの巾着袋の(新作)を作ってもらいました。今回のクラフトには、新作が2つ登場しましたが、なかなかの人気でした。
 参加後のアンケートには、自然の素材で色々なことができることを知れたとのコメントや、材料がどこから来たかもっと知りたいなどとの意見もあり、クラフト教室の目的は概ね達成したのではと考えられるところです。

2022年4月 自然の恵みで子どものクラフト教室

4月23日(日)高井戸リサイクルセンターで実施されたクラフト教室「自然の恵みで子どものクラフト教室」(主催:杉並区環境課 実施すぎなみ環境ネットワーク)に講師として参加しました。

7組の親子14名の参加者のもとでの開催です。

木の車、木のお家、ブンブンゴマ、ヒノキブローチ・ストラップ、えんぴつブローチ、それぞれの作品作りを体験してもらいました。

参加後のアンケートには、沢山の喜びのコメントがあり、次の開催に向けて励みとなります。

○クラフト教室の様子


2021年12月 ミニ角松・ツリー クラフト教室

 12月5日(日)高井戸リサイクルセンターで実施されたクラフト教室「自然の素材を使ったミニ角松・松ぼっくりミニツリー作り」(主催:杉並区環境課 実施:杉並環境ネットワーク)に講師として参加しました。

 今年も新型コロナ感染症対策のため参加者数を絞り、親子4組を含む計13名の参加者のもとでの開催です。

斉藤講師からの説明ののち、ミニ門松とミニツリーの2つのクラフトを約2時間ほどで完成させました。

それぞれの材料にイヌザンショウと松ぼっくりをベースに、カイズカイブキ、ヤダケ、マテバシイの殻斗、ピラカンサの実、ナンテンの実を用いています。

主催者によるアンケートでは、「植物がクラフトの材料となることを初めて知った」、「インストラクターが沢山いて質問がすぐにできて良かった」など、皆さんに楽しんでいただけたようです。

杉並環境ネットワークからは来期も複数回の開催要請を受けたところであり、来年も参加予定です。

○クラフト教室の様子

○参加者作成の個性ある作品


2021年8月 夏休み親子クラフト教室

2021年8月1日(日)高井戸リサイクルセンターで夏休み子どもクラフト教室(実施:すぎなみ環境ネットワーク)に講師として参加しました

コロナ禍もあり子ども10名の募集に対して70名の応募があり幸運な親子が全員集合時間前に到着し早めにスタートしました

今回の制作品目は鉛筆ブローチ(斉藤)・ヒノキブローチ(岩﨑)・木の家(清水)・ブンブンゴマ(鳥崎・石井)・木の車(宮﨑)です

感染対策のため参加者数を絞ったのできめ細かい対応ができました

すぎなみ環境ネットワークとのイベントも回数を重ね連携が良くスムーズに進行できました

今回初めて子ども向けクラフト教室に講師として参加された2名も良い体験となり今後の活躍が期待されます


2021年4月 親子クラフト教室

2021年4月18日(日)高井戸リサイクルセンターで実施された子どもクラフト教室(実施:すぎなみ環境ネットワーク)に講師として参加しました

 

コロナが収束していない状況なので今回も参加者を親子10組に限定しての実施となりました

 

参加者が少ない分きめ細かい対応が可能となり参加者全員が納得の行くまでゆっくりと作る時間があった様です

日曜日のイベントのためか保護者は父親が多く参加され男女共同参画の時代の流れに沿っていると思いました

次回は8月「夏休み子どもクラフト教室」を予定しています


2020年12月 ミニ角松・ツリー クラフト教室

2020年12月5日(土)高井戸リサイクルセンターで実施されたクラフト教室「ミニ角松・ツリー」(実施:杉並環境ネットワーク)に講師として参加しました

 

今年はコロナ禍のため開催が危ぶまれましたが参加者数を絞り(親子2組を含め 計12名)3蜜を避けるなど感染対策を左の写真の様にネットワークが施していただき開催に至りました

 

手先の器用さを要求される品目なので2時間の予定ではかなり厳しいものではありますが講師数と参加者数に余裕があったためまた昨年の経験を生かしてスムーズに進み二つの作品を完成させて皆さん満足された様です

 

しかし、安全注意喚起していましたが一人の参加者がグルーガンで火傷を負ってしまい安全対策の難しさを感じました

 

コロナ禍の中ストレスが溜まっており講座や教室へのニーズが高まっているとのことで杉並環境ネットワークから来期以降のクラフト教室の提案要請を受けて3件は対応する予定です

 


2020年11月 どんぐりイベント

2020年11月8日(日)善福寺川緑地ヒコーキ広場で実施されたどんぐりイベント(善福寺川緑地サービスセンター主催)に参加しました

FITでは、ドングリコマ(木製のコマも)とヤジロベーを準備

今年はコロナ禍のため、主催者側もチラシ等での募集を行わずひっそりと開催したこともあり例年の賑わいはありませんでしたが、10組ほどのご家族が立ち寄ってくれました

 

 


2020年8月 親子クラフト教室

NPOすぎなみ環境ネットワークが主催する

 子ども クラフト教室

於:環境活動推進センター(井の頭線 高井戸駅そば)

2020年8月1日午前10時から12時講師3名

(丸山・清水・宮崎)で親子10組(20名)の参加者で実施。

制作品目はでんでん太鼓・お絵かきマグネットプレート・木の家・ヒノキブローチ・ブンブンゴマの5品目です。作る種類が多いのに講師が少なく、またCOVID-19感染防止の対面方式は不可(写真の様に横に並ぶ着座スタイル)のため 制作指導が個々に繰り返しで超多忙でしたが何とか無事に2時間で完了しました。講師料・材料費はFIT杉並会のホームページ維持費の一部に充てます。

 

作品や教室の雰囲気は下記の写真をご覧ください。

すぎなみ環境ネットワークのスタッフの皆さんには会場設営並びにコロナ等で困難な状況の中実施頂きありがとうございました。「当初は4月5日の予定でしたが緊急事態宣言(7日に発令)間近で延期されていてものです」


2019年12月 ミニ門松・ツリー作り

NPO杉並環境ネットワークが実施する

クラフト教室

自然の素材でミニ門松・ツリー作りの講師を担当しました。

平成31年12月7日(土)午前10時から12時までの二時間で何とか時間内に二つを完成させました。参加者は20名募集で13名が参加。

松ぼっくりやアズマネザサなどを前加工して下準備があったので負担の多いイベントでした

参加者は作品を並べて写真を撮ったりしていました。アンケート結果は概ね好評でした

当日の制作風景は下の写真をご覧ください

クリックすると大きくなりキャプションがあります


2019年11月 どんぐりイベント

2019年11月3日(日)善福寺川緑地ヒコーキ広場で実施されたどんぐりイベント(善福寺川緑地サービスセンター主催)に参加しました

降雨の天気予報でしたが降らずに済みました

FIT杉並会はどんぐりコマやヤジロベエ・マテバシイのドングリ笛・クヌギ殻斗笛などを子どもと一緒に作って楽しみました

日曜のイベントですがセンターのスタッフが多数参加されどんぐりつかみ取り競争・ビュッフェスタイルのドングリ素材から様々な工作を子どもたちが楽しんでいました


2019年9月 高円寺子どもフェア

2019年9月14日(土) 高円寺子どもフェアに今年も参加させて頂きました。2015年に初めての参加以来5年目となりました。いつもお声を掛けて頂く高円寺地域連絡会の皆様に感謝です。

今年は天候にも恵まれて多数の親子が参加してくれました。

売上収入はFIT杉並会のホームページのレンタルサーバーの維持費用にあてています

出展品目

ブンブンゴマ(田口さん)

ヒノキブローチ(斉藤さん)

草木染ミサンガ・どんぐりピアス(岩﨑さん)

でんでん太鼓(丸山さん)

ウグイス笛(清水さん)


2019年8月 子どもクラフト教室

NPOすぎなみ環境ネットワークが実施する

子どもクラフト教室

-自然やリサイクルの大切さを知ろう-

に参加しました

 

2019年8月6日火曜日 午前10時から12時まで実施しました。場所は高井戸駅徒歩1分の環境活動推進センター3階 参加者は親子で約30名

制作品目は 鉛筆ブローチ・ブンブンゴマ・ドリームキャッチャー・木にお絵かき・木の車など

スタッフが3名(岩崎・丸山・宮崎)に限定されていたのでNPOすぎなみ環境ネットワークのスタッフの方にも助けて頂きなんとかこなしました。

真夏の猛暑でしたが子どもたちは全部の品目を作り喜んでいました


2018年11月どんぐりイベント

2018年11月3日 土曜(祝日)

善福寺川緑地のヒコーキ広場で開催されたどんぐりイベントに参加しました

好天に恵まれ沢山の子どもが参加しました

丸山さんがどんぐりコマで子どもと対戦して人気者になっていました

センターがどんぐりや松ぼっくりなど素材をかごに入れてあり それを子どもたちが好きなものを選んで好きなものを作るテーブル(向こう側)と

FIT杉並会のドングリコマのテーブルになりました


2018年9月 高円寺子どもフェアー

2018年9月15日(土)  高円寺子どもフェアーに今年も参加しました (写真をクリックすると大きな画像になります)場所は セシオン杉並

制作品目は ブンブンゴマ・でんでん太鼓・ミサンガ・ドリームキャッチャー・木の家

 


2017年11月 どんぐりイベント

11月5日(日)に善福寺川緑地のヒコーキ広場で開催されたドングリイベントの報告です。
3連休の最終日の午後13時から15時の開催でした。日差しも暖かく、公園で遊ぶ親子が沢山参加してくれました。

当日は、主催の善福寺川緑地サービスセンターで準備された、色つきの松ぼっくり、マテバシイやコナラなどのドングリ、トチの実、クルミなどを輪切りの木の台に好きなように組み合わせてクラフト作りの体験です。
FIT杉並会の役割はというと、善福寺川緑地サービスセンターのお手伝い。子ども達が作るクラフトを見守るといったところでしょうか。

Glitter Glueというラメ入りの糊がかなり人気でした。100均で売っていて、小学校とかで流行っているようです。
乾きが遅いのが難点なので、FIT イベントで使えるかどうかは疑問もありますが、ちょっと気になるアイテムでした。

クラフトイベントで常に感じるのは、子ども達の発想は豊かさです。思いもよらない発想がいいですね。
主催者の意図と準備についてFIT杉並会の担当者がメンバーに伝わっておらず情報の共有が必要かと思われました。

2017年9月 高円寺子どもフェアー

2017年年9月16日(土)高円寺子どもフェアの報告です。
■高円寺子どもフェスタ 2015年から参加開始して今回で3回目となりました
1.開催日時
 9月16日(土) 10時~15時
2.場所
 セシオン杉並
3.クラフト内容
 でんでん太鼓、えんぴつブローチ、クロベエ、イヤリング、ミニドリーム、ドリームキャッチャー、ミサンガ、ヒノキストラップ、ヒノキペンダント、ブンブンゴマ、森のペンダント、木の家
 立ち寄り子ども200人と推計(少なく見積り過ぎているかも?)
4.参加者
 7名 と(オブザーバー 1名)

ハーモニーまつり

毎年6月初旬の週末に「あんさんぶる荻窪」を会場にして「ハーモニーまつり」が行われていますが

FIT杉並会は

みんなで作ろう!森のクラフト

で毎年参加しています

主な品目は

ブンブンゴマ(枝の輪切り)

ドリームキャッチャー(草木染めの毛糸と小枝)

ストラップ(草木染めの糸)

木のお家(廃材の木っ端)

などを子どもが作り、販売益を実行委員会にチャリティ収益金を寄付していました

(その後あんさんぶる荻窪は税務署の事務所になってしまいました それに伴い2018年から「ハーモニーまつり」は実施されていません)


クラフトの作品のサンプル

写真をクリックすると大きな画像になります